白い建売の家から

建売でも充実した暮らしを…

ウェザーキャップの掃除

こんにちは。

当ブログをご覧いただきありがとうございます😁

暑い日が続いてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

仕事や育児の忙しさにかまけてブログを更新しないまま三週間程経過してしまいました…言い訳すみません(笑)

 

今回は最近私も初めて知った「ウェザーキャップ」の掃除について書こうと思います。

ウェザーキャップとは?

写真を見ると分かりますが壁についている「銀色のヤツ」です。

室内とリンクしていて室内から自由に換気を行うことができます。散歩がてら住宅地を観察してると(怪しい)古めの家には付いていないことが多いように感じます。もしくはそれに準ずるシステムがあるのかもしれませんね。

掃除自体は簡単?

一階と二階に取り付けられており我が家には「9か所」ついていました。

見た目と違い手で簡単に取り外すことが出来るので掃除は簡単です。

ただ、付いている場所が少し厄介で女性には少し危ない箇所もあるので、実際私がやってみてあると便利なものや注意点など書いていきたいと思います。

掃除の流れ

掃除の流れを写真付きで説明したいと思います。

準備するものは…

・踏み台(2階で使用)

・脚立(1階で使用)

・ぞうきん

・綿棒

この4つさえあればピカピカになります。

 

①ウェザーキャップを取り外す

我が家の場合、二階は窓から手を伸ばせる範囲に必ず設置されていました。

下の穴になっている部分の持ちやすいところを持って上下左右に振ると少しずつ外れていきます。

無理に外そうとすると弾みで落としてしまう可能性があるので注意しましょう。

 

②キャップ自体と外した後の穴を掃除

 

キャップ自体は年経過して少し埃が溜まっている程度でした。

右の画像はぞうきんを持って外の穴から手を突っ込んでいますが結構キツいです(笑)

 

③キャップを戻す

キャップにガイドが付いているわけではなく「平行」に戻すのが大変でした。

壁のサイディングが丁度いい感じにラインが入っていたので左の画像のように曲がっているかどうかは一目瞭然です。

また右の画像のように一度取り付けたら中から覗き込み、羽根(?)の部分が平行になっているか確認しました。

 

④一番の鬼門はトイレ

トイレはかなり汚れていました…他のウェザーキャップは1年又は2年に一回の掃除で良さそうですがトイレは半年に一回は実施したいところですね。

この画像は二階部分なのですが一階はさらに1.5倍くらい汚れていました。

なぜここまで汚れるかというと…トイレだけずっと換気扇が回っているからなんですね。

…結局丸洗いしてしまいました🤣

基本外についているものなので問題なさそうです。

 

換気扇部分の埃も綺麗に拭き取って完了です。


⑤一階のウェザーキャップは位置が高い

一階に付いているキャップの多くは2m以上の高所に付いていたので脚立があれば簡単に掃除出来ます。二階と違って脚立があれば正面から掃除が出来るので楽ですね。

 

以上ウェザーキャップの掃除でした。

ニッチな箇所なので意外と見落としている方も多いかもしれません。

もし数年放置されている方がいたらトイレは覚悟しておいた方が良さそうです(笑)

少しでもお役に立てれば幸いです。